top of page
検索

ほめ日記

  • 堀川
  • 2017年1月29日
  • 読了時間: 2分

どうせ・・・

やっぱり・・・

きっとダメ・・・

上手くいくはずない・・・

また、悪いことが起こるに違いない・・・

自分のことがとても自信がない方が、カウンセリングに来られた時は、

『ほめ日記』をすすめます

ほめ日記の効果は

☆自分にも人にやさしくなれます

☆ストレスが緩和し、気持ちにゆとりが生まれます

☆ネガティブな気持ちの切り替えが早くなります

☆幸福感が増します

☆困難にぶつかっても、乗り越える力が出てきます

☆自己尊重感、肯定感が高まります

☆自分のマイナス面を改善しやすくなります

☆自分の命の感謝とともに、家族、周り人たちへの感謝が大きくなります

☆コミュニケーション能力、社会への適応力が高まります

☆前頭葉の血流が良くなり、感情のコントロールが良くなります

☆集中力、直観力がついてきます

☆ドーパミン、セロトニンの分泌がよくなり、心身が活性化します

☆人を褒めるのが上手になります

                  (※手塚 千砂子:What is 「ほめ日記」より)

 まだまだたくさんあるそうです!

継続でカウンセリングを受けられる方の様子が、回数を重ねるごとに良い方に変わっていかれるのが手に取るようにわかります。

本当に効果があるんだなぁと実感します(#^^#)

とっても嬉しいですね(≧▽≦)

自尊感情(自分には価値があり尊敬されるべき人間であると思えるなど)

自己肯定感(「自分は大切な存在、価値ある存在だ」と感じているなど)

自己有用感(人の役に立った、人から感謝された、人から認められたなど)

どうやら、「ほめ日記」はこの三つの感情を育てるようです。

そこで、「ほめ日記」を書きたい!書かせたい!と、ご希望の方のために

「ほめ日記」の書き方+リラクゼーション(マインドフルネス)体験ワークショップを開きます。

日時:3月3日(金)

  午前の部10:30~12:00(定員12名)

  夜の部 19:00~20:30(定員12名)

場所:ら・らぽーと南坪井

参加費:2000円


 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page